電子レンジで温めるだけの冷凍食品ですが、ここ数年、コンビニでは、他の売り場を押しのけてしまうほどに成長してきたと思います。
そのコンビニの製造会社としても有名なテーブルマークさん。
スーパーでTableMarkのブランドで販売している商品もたくさんあります。
今日は、スーパーで見つけた、テーブルマークさんのお好み焼きを紹介させていただきます。
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
商品はこちらです。
テーブルマークさんの冷凍食品、ごっつ旨いお好み焼きです。
「ごっつ」とは、大阪弁の一つで、「かなり」とか、「すごく」とかいった意味がある言葉です。
「ダウンタウンのごっつええ感じ」なんて番組もありましたよね!
大阪名物のお好み焼きということで、大阪弁を使って、関西風というところをアピールしたかったものと思われます。
「かなり美味しいお好み焼き」という商品名をつけているようなものですが、この商品、本当にそんなに美味しいのでしょうか?
上の写真には、冷凍お好み焼きブランド売り上げNo.1と書いてありますね。
とりあえず、この分野では、売れている商品ということは間違いなさそうです。
基本、コンビニに置いてあるお好み焼きと同じで、外と内の袋から商品を出して、電子レンジでチンするだけの商品です。
ソース、マヨネーズ、かつお節、あおさが別の袋でついています。
注意点としては、そちらはそれぞれ個別の袋に入っていますので、そのままレンチンしないように注意することぐらいでしょうか。
完成品はこちらです。
大きさ、厚み、ソースや他の具材の量など、程よい感じだと思います。
個人的には、マヨネーズがついているのが嬉しいですね♪
お好み焼きの中の具材としては、キャベツ、ねぎ、山芋の他、イカとエビが入っています。
個人的には、豚玉のお好み焼きが好きなので、豚肉も入れて欲しかったところですね。
でも、これだけでも、味はかなり美味しいです♪
コンビニに入れている商品と同じような感じですが、ボリュームはこちらのほうが若干あるように感じました。
ちなみに、ファミリーマートさんのお好み焼きを紹介した記事がこちら。
こちらも同じテーブルマークさんが製造しています。
味はやはり似ていますね。
ですが、このファミマの商品には、エビとイカの他にも豚肉が入っていました!
マヨネーズが入っていないことを考えても、この点は非常に大きい!
ただ、今回のTableMarkのものは、サイズがファミマのものよりも一回り大きかったと思います。
豚肉が入っていない点は残念ですが、ボリュームとマヨネーズの有無を考えれば、今回のスーパーで買ったもののほうがいいかもしれませんね!
値段もコンビニよりは少し安いですし。
ちなみに、これを買ったスーパーでは、180円でした。
今日は、テーブルマークさんの冷凍食品を紹介させていただきました。
「ごっつ旨い」と書いてあるだけのことはある、満足のできる一品だったことは間違いないですね!
美味しいです!
180円でこのクォリティーなら、絶対買い!だと思いますよ♪
貧乏生活メニューの一つには加えたいと思います!(笑
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
↓↓読者登録もしてもらえたら嬉しいな♪